Now Loading...

東京都港区のホームページ制作会社 株式会社ENVY DESIGN

03-6435-3276

Web制作
お見積り
BLOG

ブログ

公開日: 2018/09/07     更新日: 2020/05/03

企業がブログを持つメリットと注意点

企業がブログを運営するメリット

最近では、企業がブログを運営しているのをよく見かけます。

それでは、ブログを運営することにどのような意味があるのでしょうか。

今回は企業がブログを更新する理由を解説していきます。

会社の雰囲気や社風を伝える。

弊社のようなWeb制作の会社や工務店など、直接お客さまとのコミュニケーションをとりながら仕事をするような業種ですと、会社の雰囲気や社風も気になります。

それらをブログで公にすることで、お客さまに少しでも安心して頂くことが出来ます。

また、新商品のお知らせやイベントの告知などを行うことが出来ます。

ホームページの価値を高める。

ホームページと同一ドメイン内にブログを設置した場合は、サイトやドメインの価値を高めることになります。

ユーザーが欲しい情報を掲載したり、お悩みを解消できるようなコンテンツを投稿することで、訪れたユーザーにとって大変価値のあるサイトと認識されるます。

サイトへのアクセスを増やす。

ブログの更新を頻繁に行うことで、アクセス数も上がりGoogleの検索エンジンからの評価も高くなります。

アクセス数が上がる仕組みは単純で、例えば、ブログ100記事を投稿したとします。それらに毎日5アクセスあったとしたらどうでしょうか。

毎日最低でも500アクセスの流入が見込まれます。

また、相乗効果としてGoogleの検索エンジンからのサイト自体の評価も上がり、投稿した記事がより早く検索上位に表示されやすくなります。

ブログを運営する際のデメリット

ブログ更新には時間と労力がかかる。

何と言ってもこれにつきます。会社でブログ更新の担当者を決めている場合、その人にかかる負担は小さなものではありません。

ブログを更新するにはそれなりの時間と労力をかける必要があります。

企業ブログ更新の注意点

誰もただの日記には興味がない。

有名人であれば別ですが、ただの日記には誰も興味を持ちません。

例えば、「今日は〇〇さんが来店されました。ありがとうございました。」

このような記事のブログは身内以外は誰も見に来られないでしょう。

例え、アクセスがあったとしてもページから即、離脱されてしまうのではないでしょうか。

このような内容のブログでは意味がありません。

同一ドメイン内にブログを設置する

いくらアクセスを増やし、投稿記事が増えてもアメブロなど、自社のドメインとは無関係な場所に開設してしまっているのであれば、非常にもったいないことです。

それでは、いくら投稿しても自社のドメイン、ホームページの価値を上げるという効果はありません。

一生懸命、他人の土地を耕してあげているようなものです。

そのため、自社のドメイン内にブログを設置することは非常に重要なことなのです。

最後に

ブログを続けることは一定の効果があるのはほぼ間違いのない事実です。

ただ、更新・運用するのは容易ではありません。毎日でなくとも週に数回程度でも更新を続けることができれば、いずれ、きっと大きな財産になると思います。

 

ENVY DESIGN

東京都港区六本木のWeb制作会社、株式会社ENVY DESIGNです。中小企業さまを中心に、ホームページ制作からSEO対策、Webサイトの保守運用までワンストップで対応可能です。

\ 2分で完了 /
無料お見積りはこちら

新着記事

カテゴリー