ブログ
公開日: 2020/05/27 更新日: 2020/06/12
Webサイトからのお問い合わせを3倍に増やした方法【弊社実例】
SEOWebリニューアル
Webサイトからお問い合わせを増やしたいんです。
特に最近は、Webサイトで集客をしたいというご要望が激増しているように感じます。
弊社は2018年7月にWebサイトをリニューアルしました。それまではWebサイトからの新規お問い合わせは月間3件程でした。それがリニューアル後、月間平均10件程までに増加させることに成功しました。
今回は、半年間でお問い合わせを3倍以上に増やした取り組みをご紹介いたします。
コンテンツ
港区+ホームページ制作で上位表示されていた
リニューアル前も全くお問い合わせがないわけではありませんでした。
弊社は東京港区でWeb制作を行っておりますので、港区+ホームページ制作(Web制作)で上位表示されるような取り組みを行っていました。
そちらが功を奏して、港区+ホームページ制作関連のキーワードで1ページに表示されていました。
しかし、港区というキーワードで上位表示されても、アクセス数はそれほど大きくは伸びずに、もっと大きなキーワードで上位表示されるような取り組みをしようと考えました。
港区より大きな括り…そう「東京」をキーワードにしようと考えました。非常に安易な考え方です。
「東京」をキーワードにするとライバルが多い
東京でWeb制作をしている企業はいったいどれほど存在するのでしょうか。見当もつきませんが数百社はくだらないと思います。
そこにフリーランス、個人事業主の方なども加わると想像もつきません。
こちらは「港区 ホームページ制作」「東京 ホームページ制作」で検索した場合の比較です。
- 港区 ホームページ制作:4,570,000件
- 東京 ホームページ制作:55,800,000件
検索結果の表示数に10倍以上の差がありました。
これは、港区で上位表示させた方法では無理かも…と思い対応策を考えました。
ターゲットを絞ってWebサイトのコンテンツを充実させる
検索エンジンに評価されるサイトは様々な指標がありますが、専門性の高い有用な情報の多いサイト、ユーザーが知りたい情報を提供しているサイトだと考えコンテンツを充実させることにしました。
ターゲットとコンテンツ内容を決める
弊社のターゲットは誰か?ユーザーはどんな情報を欲しているかを考えコンテンツの方向性を決めました。
- ターゲット:ホームページを制作したい中小企業・個人事業主様
- 提供する情報:企業サイト制作、SEO対策のノウハウ
上記の2点を念頭に置き、コンテンツ作りを開始しました。
3か月間で60件のコンテンツを作成
弊社のノウハウの一部を3ヶ月で60ページのコンテンツにまとめました。
コンテンツはブログ形式で、Web制作を検討されている企業・個人事業主様、SEO対策でお悩みの企業様向けに作成しました。
3ヶ月で、ベースとなるメインコンテンツは25ページ程。ノウハウを公開したブログページは60ページ程になりました。
ブログページが60件に達する頃には、徐々にお問合せ件数も増えてきたのを実感できました。
Webサイトのリニューアル直後は「東京 ホームページ制作」で70位前後だった検索順位が、コンテンツを蓄積した3ヶ月の間に10~20位前後まで上昇しました。
「東京 ホームページ制作」で10位以内で安定
現在は、「東京 ホームページ制作」や関連キーワードで10位以内に表示され、それが1年半程継続している状況です。
現在の検索結果(2020/04/30現在)
- 「東京 ホームページ制作」8位
- 「東京 ホームページ制作会社」10位
- 「港区 ホームページ制作」8位
- 「港区 ホームページ制作会社」7位
- 「ホームページ制作会社」7位
- 「Web制作 東京」8位
- 「東京 Web制作会社」7位
この結果、Webサイトからの新規のお問い合わせ数も、リニューアル前の3倍、月間10件前後まで増加しました。
その他にも様々な検索キーワードで以前よりも上位表示されるようになりました。これはWebサイト自体が以前より評価されたからではないかと思います。
検索結果は常に変動する
年に数回Googleはコアアップデートという検索エンジンのアップデートを行い、その影響により検索順位も大きく変動します。
弊社Webサイトはこれまでに大きな影響を受けてはいませんが、昨日まで検索順位1位だったのに、ランキング外に飛ばされてしまった・・・という事例も耳にします。
これは1度順位が安定したからといってその位置を保証するものではないということで、日々Webサイトのメンテナンスは必要だということです。
3ヶ月の間に60件のコンテンツを蓄積したというのは極端な例ですが、弊社は、手間と時間をかけることでWebサイトを企業の資産にできると考えています。今回はそのひとつとして弊社の事例をご紹介させていただきました。
Webサイトからお問い合わせを増やしたい。そう、お考えの企業様はお気軽にご相談ください。
無料お見積りはこちら
人気記事
-
2018/09/08
meta keywords(メタキーワード)はSE... -
2018/08/21
iPhoneで「このWebサイトから自動的に電話を... -
2018/11/22
Font Awesomeをローカルで読み込めるよう... -
2018/09/21
ドメインパワー(Domain Authority)... -
2020/10/26
アドレスバーでURLが短縮・省略表示される場合の直... -
2018/08/25
最適なtitleタグの文字数は何文字?... -
2018/10/08
Googleの検索結果から数時間消えた話【再評価さ... -
2020/05/29
SEO対策の効果が出るまでの期間ってどのくらい?... -
2018/09/23
ドメインパワーが上がるまでの期間ってどのくらい?... -
2018/09/10
ブログの更新頻度はSEOに影響するのか...
新着記事
-
2020/11/09
ホームページの保守管理について【弊社の事例を3つご... -
2020/10/29
ホームページ公開前に確認すべきチェックリストとは... -
2020/10/26
アドレスバーでURLが短縮・省略表示される場合の直... -
2020/10/14
Web制作におけるブラウザチェックの意味と重要性... -
2020/06/28
Webサイトで使うロゴのデータはどう作る?... -
2020/06/12
Permalinks are set to def... -
2020/05/29
SEO対策の効果が出るまでの期間ってどのくらい?... -
2020/05/27
Webサイトからのお問い合わせを3倍に増やした方法... -
2020/05/11
間違ったSEO対策【現場でよく聞く編】... -
2020/05/08
ホームページ制作会社の選び方【4タイプ×予算で選ぶ...