Now Loading...

東京都港区のホームページ制作会社 株式会社ENVY DESIGN

03-6435-3276

Web制作
お見積り
BLOG

ブログ

公開日: 2018/09/26     更新日: 2020/05/03

ホームページ制作の進め方【新規制作編】

制作会社にとっては当たり前であるホームページ制作の流れも、お客様にとってはどんな手順で制作を進めるのかという不安があると思います。

 

現に、ホームページをご依頼頂く際にお客様から、ホームページの制作はどのような流れになりますか?とご質問頂くことも多いです。

 

今回は、ホームページ制作の一般的な進め方をご紹介させて頂きます。

ホームページ制作の流れ

1.ヒアリング

お客さまの会社に訪問してヒアリングをさせて頂きます。

ホームページ制作の理由・ホームページに求めることをヒアリングします。

・新しく企業するので会社紹介のためのホームページが欲しい。

・集客を強化するためのホームページが欲しい。

 

目的はそれぞれだと思います。まずは、ホームページ制作の目的をはっきりとさせます。

ここで、ブレてしまうようだと、後々構成の見直しなども発生してしまうため詳細までヒアリングさせて頂きます。

2.ご提案

ヒアリングで伺った内容を基に、目的達成のためのホームページの構成や内容をご提案させて頂きます。

実際にワイヤーフレームを制作したり、他社サイトや競合サイトを参考としならがら進めさせていただきます。

3.ご契約

正式にご契約頂いてから制作を進めさせていただきます。

可能であれば、ご希望の納期や素材についての詳細。または具体的なデザインテイストなどのヒアリングを行い、目的に近いホームページを制作を目指します。

4.テキストや画像素材の準備

制作に必要なテキストや画像の素材をご用意頂きます。

画像のご用意が難しい場合

無料画像を使用したり、画像を購入して弊社で素材をご用意させて頂きます。(画像の購入費は別途となります。)

テキストのご用意が難しい場合

ライターがヒアリングを行い、代行してコンテンツのテキストを制作いたします。(テキスト制作費は別途となります。)

5.デザイン制作

まずは、トップページのデザイン案を制作いたします。

事前の契約に沿って1案~3案程度まで提出させて頂きます。

トップページデザインの手直しを行い、ザインが決定し次第、下層ページのベースデザインを制作します。

6.コーディング

デザインに沿ってコーディング作業を行います。

WordPressなどのCMSの導入が決まっている場合は、コーディング完了後対応させて頂きます。

7.確認・修正

一通りホームページの制作が完了したら、弊社テストサイトにアップし、実際にWeb上でホームページの見え方や動作などをご確認いただきます。

8.納品・公開

お客様ご指定の方法で納品させて頂きます。納品には主に下記のような種類がございます。

・御社契約サーバーに直接アップロードしての納品。

・CDやDVD等にデータを保存しての納品。

 

CMSを一緒に納品する際は、ご希望であれば実際に御社に伺いレクチャーさせて頂きます。

9.ホームページ保守・運用

ホームページは公開してからがスタートになります。

運用・更新サポートからSEO対応までご希望がございましたら何でも対応させて頂きます。

 

▶ ホームページ保守・運用の詳細はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回ご紹介させて頂いた内容が、ホームページ制作を行う際の一般的な流れになります。

特に、最初のヒアリングが重要で、ホームページの制作理由、制作によって得たい効果を弊社とお客さま側で共有する必要があります。

しっかりと認識の共有できていると納品までスムーズに制作を進めることが出来ます。

ENVY DESIGN

東京都港区六本木のWeb制作会社、株式会社ENVY DESIGNです。中小企業さまを中心に、ホームページ制作からSEO対策、Webサイトの保守運用までワンストップで対応可能です。

\ 2分で完了 /
無料お見積りはこちら

新着記事

カテゴリー