ブログ
公開日: 2018/08/25 更新日: 2020/06/13
最適なtitleタグの文字数は何文字?
SEOWeb制作titleタグは32文字まで表示される
titleタグはページやコンテンツがどのようなものなのかを分かりやすく伝える大切なタグです。SEOにも非常に大きな影響を与える部分になります。
このtitleタグの内容は検索結果として表示されるもので、直接ユーザーの行動にも影響を与えるため、ユーザーにとって分かりやすく、興味を惹くタイトルを付けるのが重要になります。
タイトルが魅力的だと「お、この記事読んでみたい!」というように誘導でき、クリック率の上昇にも繋がります。
タイトルを設定するときに気を付けたいのがタイトルの文字数です。
titleタグの文字数に制限はありませんが、あまりに長く設定してしまった場合に、検索結果として一覧で表示されたときに後半のタイトルが省略されてしまいます。
titleタグの文字数を長めに設定した場合の見え方
例)<title>ホームページ制作 | 東京 港区のホームページ制作会社 | 株式会社ENVY DESIGN」</title>
この場合のタイトルでは、全角計算で32文字表示できました。ご覧の通りタイトルの後半部分が省略されています。
タイトルの内容によっては、検索ユーザーにページやコンテンツの内容を十分に伝えきれない場合も出てきます。
タイトルの長さを調整することが出来るのであれば、検索結果で全ての文字が表示されるような32文字の長さを目安にするとよいでしょう。
スマホでは表示される文字数が異なる
スマホでは表示される文字数がPCより少し長く40文字が目安になります。
そのため、レスポンシブサイトを制作するときはtitleタグの表示文字数が少ないPCに合わせたタイトルタグの設定がお勧めです。
まとめ
ユーザー目線で分かりやすいタイトルにするのであれば、タイトルをできるだけ32文字以内に抑えた方がよさそうですが、必ずしもタイトル全体が表示されることにこだわりすぎる必要は無いかと思います。
検索結果の一覧に表示された時は、ある程度ページの内容が理解できるようなタイトルを心掛けるようにしましょう。目安はPCの表示に合わせた32文字です。
苦労して制作した良質なコンテンツも、titleタグで力を抜いてしまって、誰にも見てもらえない…ということになってしまってはもったいないですね。
必ずしもタイトルの文字数を32文字に抑える必要はありませんが、PCは32文字。スマホは40文字ということだけ念頭においてタイトルを設定するのが良いのではないでしょうか。
無料お見積りはこちら
人気記事
-
2018/09/08
meta keywords(メタキーワード)はSE... -
2018/08/21
iPhoneで「このWebサイトから自動的に電話を... -
2018/11/22
Font Awesomeをローカルで読み込めるよう... -
2018/09/21
ドメインパワー(Domain Authority)... -
2020/10/26
アドレスバーでURLが短縮・省略表示される場合の直... -
2018/08/25
最適なtitleタグの文字数は何文字?... -
2018/10/08
Googleの検索結果から数時間消えた話【再評価さ... -
2020/05/29
SEO対策の効果が出るまでの期間ってどのくらい?... -
2018/09/23
ドメインパワーが上がるまでの期間ってどのくらい?... -
2018/09/10
ブログの更新頻度はSEOに影響するのか...
新着記事
-
2020/11/09
ホームページの保守管理について【弊社の事例を3つご... -
2020/10/29
ホームページ公開前に確認すべきチェックリストとは... -
2020/10/26
アドレスバーでURLが短縮・省略表示される場合の直... -
2020/10/14
Web制作におけるブラウザチェックの意味と重要性... -
2020/06/28
Webサイトで使うロゴのデータはどう作る?... -
2020/06/12
Permalinks are set to def... -
2020/05/29
SEO対策の効果が出るまでの期間ってどのくらい?... -
2020/05/27
Webサイトからのお問い合わせを3倍に増やした方法... -
2020/05/11
間違ったSEO対策【現場でよく聞く編】... -
2020/05/08
ホームページ制作会社の選び方【4タイプ×予算で選ぶ...