SERVICE
WordPressによるCMSの構築
ご自身でサイトを更新したい方におすすめ
自分でホームページの更新・修正は行いたいけど、HTMLやCSSには疎くて・・・
という方にはwordpressを使用したCMSの構築がお勧めです。
CMSとはコンテンツマネージメントシステム(content management system)の略でホームページ内のテキストや画像などのコンテンツを修正・変更できるシステムのことです。弊社では主にwordpressを使用して構築しております。
CMSを使用することで、Webの知識がなくとも、誰でもホームページの修正・更新が可能になります。CMS構築後は弊社から更新用管理画面のURLをご連絡させていただきます。ご希望のお客様には実際に操作方法のレクチャーもさせていただきます。
CMSを使用するメリットとデメリット
CMSのメリット
- HTML、CSSなどの専門的な知識がない方でも更新できる。
- 更新費用を抑えることができる。
- レイアウトやデザインを壊すことなく更新できる。
- ネット環境下であれば、PC・タブレットからでも更新可能。
- サイト内のページが追加されることで、SEOにもプラスの効果が望める。
CMSのデメリット
- CMS導入時にコストが発生する。
- デザイン、レイアウトなどを変更することはできない。
新規サイトのCMS化について
新規でホームページの制作・リニューアルをご依頼いただいた方には、スマホ・レスポンシブ対応と共にCMSが必要かどうかヒアリングさせていただきます。必ずしも必要なシステムではございませんので、ご希望の場合のみ導入させていただきます。
既存サイトのCMS化について
既に存在しているホームページにCMSを設置することが可能です。
但し、CMSを構築するには場合によっては大掛かりな修正を必要とする場合があり、サーバーやサイト構成によってはサイトのリニューアルと同等の費用が掛かってしまう場合がございます。
全てのページをCMS化するのか、部分的なコンテンツのみに抑えたほうが良いのかなど、目的とご予算に応じてアドバイスさせていただきます。